ホワイトニング FAQ

ホワイトニングのよくある質問(FAQ)

どんなホワイトニング方法に対応していますか?

当院はオフィスホワイトニング(院内で施術)、ホームホワイトニング(ご自宅で実施)、両者を組み合わせたデュアルホワイトニングに対応しています。ご希望の白さ、通院しやすさ、スケジュールに合わせて最適なプランをご提案します。

オフィスホワイトニングの特徴と流れは?

専用薬剤を歯面に塗布しライト照射で白くしていく方法です。
1回の施術で効果を実感しやすく、短期間で白さを得たい方に向いています。まずカウンセリング→(必要に応じて)クリーニング→施術→チェックの順に進めます。希望色に届かない場合は追加をご相談します。

ホームホワイトニングの手順と使用時間は?

歯型から作る専用トレーにジェルを入れて装着する方法です。
1日2時間を目安に最長2週間ほどご自宅で継続します。就寝中の使用は不可。外したら歯磨き・うがい、トレーも洗浄します。終了後は医院でチェックし、仕上がりを確認します。

デュアルホワイトニングのメリットは?

オフィスの速効性とホームの調整しやすさ/持続性を両取りできる方法です。
薬剤の浸透範囲や漂白作用が補完され、短時間で効果を実感しやすく、白さが持続しやすいのが特長です。イベントまで時間が限られる方にも適しています。

施術後の飲食制限はありますか?

当院のオフィスホワイトニングは飲食制限が不要です。コーヒーや紅茶などの着色物も問題ありません。日常を変えずに白さを目指せる点がメリットです(個別の口腔状態により注意点をご案内する場合があります)。

しみたり痛くなったりしませんか?

当院の方式は、「しみる」「痛い」といった知覚過敏が出にくい設計です。
有害紫外線をカットしたLEDを用い、負担の少ない施術を目指しています。万一しみ感が出た場合は対応策をご案内しますので、当日の体調や既往も含めてご相談ください。

どのくらいで白くなり、どれくらい持続しますか?

オフィスは1回で効果を実感しやすい方法、ホームは白くなるまでにやや時間がかかる一方で色戻りしにくいのが特長です。
デュアルは両方の利点を活かし、効果実感と持続のバランスに優れます。目標の白さや予定に合わせて選択します。

施術前にクリーニングは必要ですか?

歯の状態によっては、先にPMTCなどのクリーニングで歯石・ステインを除去してから進めます。
表面の汚れを落としておくことで、ムラを減らし、仕上がりの満足度向上が期待できます。必要性は診査時にご案内します。

安全性や装置(ライト)について教えてください。

470〜480nmの光触媒域を用いる設計で、有害紫外線をカットしたLEDの光を使用します。
歯や歯ぐきへの配慮と短時間での効率的な漂白を両立するアプローチです。個々の歯や歯ぐきの状態に応じ、無理のない範囲で行います。

通院回数や予約の取り方は?

オフィスは1回の施術で効果が見込める一方、希望の白さに応じて追加を検討します。
ホームはトレーお渡し後にご自宅で進め、完了時に医院でチェックします。
ご予約はWEBまたはお電話で承ります(平日10:00–14:00/15:30–19:00)。

\24時間受付中/

Web予約はこちらから